top of page
検索

ショパンコンクール3次 角野隼人さんを聴いて

佐紀子 大宮

稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ


ショパンコンクールも

佳境に入ってきました。

キャラクターの濃い

日本人コンテスタントが多い今年は

いつものショパンコンクールより

盛り上がっているように思います。

昨日は深夜1時過ぎまで

反田さんの演奏をライブで聴き

少々寝不足です。

角野さんの演奏は

アーカイブで聴きましたが

マズルカとスケルツォ

特に

スケルツォの3番が素晴らしかった。

瑞々しい演奏で魅力がありました。

1次のスケルツォ1番も

とても良かったので

scherzando=気まぐれに

角野さんに合っているのかも

しれませんね。


角野さんの演奏は自由奔放。

アカデミックなショパンコンクールの中では

「異端児」という感じで

新風を吹き込んでいるように感じます。

新しい時代の演奏スタイルとして

個性的で

面白い存在だと思います。

これを審査員の先生方が

どう評価するのか?


結果がとても気になります。


ファイナルに残って

さらに

演奏を聴かせていただきたいです。



稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ



Comments


レッスン室店内写真

080-5123-6457

レッスン中はお電話に出られないため、

後ほど,こちらから折り返し

お電話差し上げます。

LINE公式登録すると
合計3000円お得!!
こちらから
登録&スタンプ送信をして下さい
↓ ↓

LINEお友だち登録&スタンプ送信で、体験レッスンのお値引きなど合計3000円お得な

クーポンをプレゼント!

キャンペーンなどのお得情報も

​いち早くお知らせします。


また、 トークは他の方に見られませんので安心してメッセージを送信して下さい。
 

LINE友だち追加
  • Instagram
お教室インスタグラム

↑クリックすると

生徒さんの演奏動画や

お教室の様子などが​見られます。

稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ

  • YouTube
  • Facebook
bottom of page