ピアノ購入のポイントについて
- 佐紀子 大宮
- 4月13日
- 読了時間: 6分

稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹
この春ご入会された生徒さんのうち
数名の方が
ピアノ購入を検討されているので
楽器を購入するときの
ポイントについて書きます。
最初に結論を言いますと
「電子ピアノではなく
ホンモノのアップライトピアノを!
アップライトピアノは中古で十分!」
その理由を
詳しくご説明いたします。
簡単に考えると…
ホンモノのピアノより
電子ピアノの方が
価格も安いし
スペースも要らない
だから「手軽に買える」と
思ってしまいますよね?
①電子ピアノか
ホンモノのピアノか?
②新品か中古か?
ピアノ選びの基本について
詳細は
以下の通りです。
✅電子ピアノか?ホンモノのピアノか?
電子ピアノとホンモノのピアノ(アコースティックピアノ)の違いを
ご存知ですか?
電子ピアノ=コンセントを差し込んで音を出す電子音。
家電だという人もいます。
本物のピアノ=鍵盤を打つ→ハンマーが弦を叩いて音が出る。
鍵盤を押す時の「強さ」や「速さ」により音が変わり、
1台1台音が違う。
🌸花に例えると🌸
電子ピアノ=造花
ホンモノのピアノ=生花
なのです。
このように
ピアノと電子ピアノでは
「音が出る仕組み」が全く違います。
出てくる音が
電子音なのか、生の音なのか、
という点が違うので
入門の時から
生の音に触れて
指の形や
鍵盤を押す時の感触で
出てくる音が違うのを感じ
耳を育てていただきたいと
思います✨
中級以上になり
大作曲家の芸術作品を弾くようになると
電子ピアノでは
物足りなさを感じる場合が多いです。
✅本物のピアノのメリット
🔸絶対音感がつく。
🔸音色への感性が育つ。
🔸ピアノの繊細なタッチ(打鍵)を習得できる。
以上の理由から
小さい時から
ホンモノのピアノに触れさせてあげたいものです。
~その他(補足)です。
電子ピアノは1年で価値がほとんどなくなりますが
ホンモノのピアノは、
たとえ中古でも
相応の値段がつきます。
✅ホンモノのピアノなら新品?中古?
新品でなくても
中古で十分です!
80年代の古いピアノの方が
木が分厚くて
音が良いくらいなのです。
ただし、
中古を買われるときは
注意が必要!
ネットなどではなく
信用のできる楽器店でのご購入を
お勧めします。
なぜなら
ピアノの中身は
外観からは
判らないからです。
ハンマーなどの消耗部分の摩耗や
弦のサビなどがあれば
ピアノは良い音が出ません。
内部のことまでは
よほどの知識がないと
わからないので
ネットでの購入は危険です。
<結論>
信用のできる楽器店に出向いて
楽器店の方の説明を聞きながら
実際に音を出してみて
ご自分が好きな音、
好きなタッチの楽器を
選びましょう!
安易に選ぶと
後で後悔する場合がありますし
試弾して選んだピアノだと
楽器への愛着もわきます❤️
ピアノは
年に1度の調律が必要ですが
車より
本体価格も維持費も安く
また1度買うと一生モノで
寿命も長いのです。
親から子どもへ
代々受け継ぐこともできます。
長い目で見て楽器を選びましょう。
中古のアップライトピアノなら
25万円〜40万円くらいの価格帯です。
楽器店に相談してみましょう。
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェは
お子さんの可能性を
最大限に伸ばすご指導を行なっております。
おおみやピアノ教室 ドルチェに
ご興味がおありの方はぜひ、
下記の登録ボタンから、
LINE公式お友達登録後、
メッセージを送信して下さい。
↓ ↓
ピアノのレッスンの
お問い合わせ
↓ ↓
ホームページ
↓ ↓
お教室YouTubeチャンネル
⇩ ⇩
コンクール提出動画 優秀賞受賞
バッハ/シンフォニア12番
コンクール提出動画 優秀賞受賞
自由曲ブルグミュラー「空気の精(風の精)」
先日の小学校卒業式の動画です↓↓
こちらも卒業式伴奏です↓↓
最近アップロードした動画です↓↓
ブルグミュラーコンクール
名古屋ファイナル2024年「バラード」
年中さん、初めてコンクールに参加されました↓↓
関連記事↓↓
ブルグミュラーコンクール
名古屋ファイナル2024年 金賞「気がかり」
ブルグミュラーコンクール
名古屋ファイナル2023年 金賞「バラード」
2023YJPC地区予選コンクール動画です↓
2022ヤマハジュニアピアノコンクール2次選考(地区予選)の結果
↓ ↓
LINE公式にご登録いただきますとキャンペーン情報など、いち早くご連絡します。
下記の登録ボタンから、
LINE公式お友達登録後、
トーク欄に「 とうろく 」とご記入の上、送信して下さい。
↓ ↓LINE公式
ピアノは、お子さんの成長に素晴らしい影響を与える、優れた習い事です。
これはピアノは10指を使い、耳を使い、脳を鍛えるからです。
小さい時から音楽経験をすることが
非常に大きな効果があると言われています。
また、大人になってからも一生の趣味として
楽しみ続けることができます。
お辞儀の仕方などの「ステージマナー」の記事は下記URLをタップ
↓ ↓
お教室YouTubeチャンネル
発表会の動画をアップロードしてあります。
↓ ↓
大内孝夫さんの記事です。
ピアノは受験に役に立つ!
↓ ↓ ピアノが教えてくれる、本当に大切なもの(中) ピアノは受験の役に立つ! あなたの「強み」を作ろう|ピアノの力|朝日新聞EduA習い事の多様化とともに人気に陰りが出ているピアノ。しかしピアノには、驚くほどの教育効果があります。その効果とはどのようなものなのでしょうか。名古屋芸術大教授の大内孝夫さんが、ピアノを習うことに秘められた力を3回に分けてお伝えします。www.asahi.com
ピアノが教えてくれる、本当に大切なもの(上) 習うことで身につく力とは?|ピアノの力|朝日新聞EduA習い事の多様化とともに人気に陰りが出ているピアノ。しかしピアノには、じつは驚くほどの教育効果があります。その効果とはどのようなものなのでしょうか。名古屋芸術大教授の大内孝夫さんが、ピアノを習うことに秘められた力を3回に分けてお伝えします。www.asahi.com
おおみやピアノ教室ドルチェは、稲沢市にあるピアノ教室です。
お教室は、稲沢市のほか、あま市、一宮市、清須市、岩倉市などから
生徒さんにお通いいただいております。
はじめてのピアノ、初心者ピアノ、幼児ピアノ、大人のピアノなどに対応した
個人ピアノレッスンを行なっております。
3歳ピアノ、4歳ピアノ、年少ピアノ、年中ピアノ、年長ピアノ、小学生ピアノ大人のピアノまで幅広く対応しており
ソルフェージュや学校の音楽のレッスンも行なっております。
稲沢市ピアノ教室
Comentários