他の楽器に興味をもとう~チェロ編
- 佐紀子 大宮
- 14 時間前
- 読了時間: 7分
更新日:11 時間前

稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹
「ピアノを弾く人も
ピアノだけでなく
他の楽器に興味を持つことが大切」
これは私の持論です。
その理由はいろいろありますが...
☑️他の楽器の音色を知ることで
音へのイメージが広がり、
感性が磨かれる
☑️楽器で「歌う」というのは
どういうことか?
他の楽器から体感する
などなどです。
先日の「題名のない音楽会」は
「3曲でチェロがわかる音楽会」というテーマ。
チェロは宮田大さん、
ピアノは務川彗悟さんという
日本を代表する
豪華なゲストの演奏をはさみながら
チェロの魅力と可能性を
宮田さんが解説してくださいました。
🎵チェロの魅力①
~どんな楽器より人の声に近い
宮田さんいわく
「人間の声に近い」と言われている
チェロという楽器で
(声の代わりに)歌っている、
というのは
音楽をやっている喜びだとのこと。
曲はラフマニノフの「ヴォカリーズ」
この曲では
チェロは「心情」など内面を表し
ピアノは「風景」など主に状況を表現している。
チェロの魅力②
~出せる音が5オクターヴと音域が広い
その特徴を活かした曲で
チェロの四重奏曲:フィッツエンハーゲンの「アヴェ・マリア」
チェロは音域が広いので
主旋律・最高音域・中音域(ヴィオラ的)・低音(バス)に分かれて
4人でのアンサンブルが可能。
チェロのみで演奏するため
音色が溶け合い
合唱のような名曲になっている。
チェロだけの四重奏曲があるんですね!
チェロ=低音楽器という固定概念があったので
高音域と低音域で
チェロのみでのアンサンブルが可能とは...
とても意外でした!😳
チェロの魅力③~いろんな音色を出せる
どんな音が出せる?
木管楽器のような音
文楽の「おお、おお、おお」という声のような音
民族楽器のような音
など、多彩な音が出せます。
ファジル・サイ作曲「4つの都市」より「ホパ」では
黒海地方の民族楽器ケメンチェの
音を模して弾く場面では
微分音で表現していました。
※微分音=半音よりもっと狭い音程のこと。
民族楽器らしい
独特の雰囲気を表現している。
黒海地方の民謡の場面では、
バチンと弦をはじく「バルトーク・ピツィカート」で
足を揃える軍隊っぽいイメージを表現していました。
曲は速いテンポでテクニカルな曲で
宮田さんの超絶技巧に圧倒されました!
チェロといえば
抒情的に歌うイメージしかなかったのですが
このように多彩な表現が可能なのですね!
チェロの無限大の可能性を知りました。
このように
楽器の数々の可能性を引き出す
作曲家の発想力と
それを演奏する奏者の技術力に
感心しながら聴いていました。
宮田さんのチェロは
技術も音楽表現も
素晴らしかったです!!✨
これからは
チェロの聴き方が
変わりそうです💕
おおみやピアノ教室 ドルチェは
愛知県稲沢市にあるピアノ教室です。
3歳から音楽の土台を育て
お子さんの可能性を
最大限に伸ばすご指導を行なっております。
おおみやピアノ教室 ドルチェに
ご興味がおありの方はぜひ、
下記の登録ボタンから、
LINE公式お友達登録後、
メッセージを送信して下さい。
↓ ↓
ピアノのレッスンの
お問い合わせ
↓ ↓
ホームページ
↓ ↓
お教室YouTubeチャンネル
⇩ ⇩
コンクール提出動画 優秀賞受賞
バッハ/シンフォニア12番
コンクール提出動画 優秀賞受賞
自由曲ブルグミュラー「空気の精(風の精)」
先日の小学校卒業式の動画です↓↓
こちらも卒業式伴奏です↓↓
年中さん、初めてコンクールに参加されました↓↓
関連記事↓↓
ブルグミュラーコンクール
名古屋ファイナル2024年 金賞「気がかり」
ブルグミュラーコンクール
名古屋ファイナル2023年 金賞「バラード」
ブルグミュラーコンクール
名古屋ファイナル2024年「バラード」
2023YJPC地区予選コンクール動画です↓
2022ヤマハジュニアピアノコンクール2次選考(地区予選)の結果
↓ ↓
LINE公式にご登録いただきますとキャンペーン情報など、いち早くご連絡します。
下記の登録ボタンから、
LINE公式お友達登録後、
トーク欄に「 とうろく 」とご記入の上、送信して下さい。
↓ ↓LINE公式
ピアノは、お子さんの成長に素晴らしい影響を与える、優れた習い事です。
これはピアノは10指を使い、耳を使い、脳を鍛えるからです。
小さい時から音楽経験をすることが
非常に大きな効果があると言われています。
また、大人になってからも一生の趣味として
楽しみ続けることができます。
お辞儀の仕方などの「ステージマナー」の記事は下記URLをタップ
↓ ↓
お教室YouTubeチャンネル
発表会の動画をアップロードしてあります。
↓ ↓
大内孝夫さんの記事です。
ピアノは受験に役に立つ!
↓ ↓ ピアノが教えてくれる、本当に大切なもの(中) ピアノは受験の役に立つ! あなたの「強み」を作ろう|ピアノの力|朝日新聞EduA習い事の多様化とともに人気に陰りが出ているピアノ。しかしピアノには、驚くほどの教育効果があります。その効果とはどのようなものなのでしょうか。名古屋芸術大教授の大内孝夫さんが、ピアノを習うことに秘められた力を3回に分けてお伝えします。www.asahi.com
ピアノが教えてくれる、本当に大切なもの(上) 習うことで身につく力とは?|ピアノの力|朝日新聞EduA習い事の多様化とともに人気に陰りが出ているピアノ。しかしピアノには、じつは驚くほどの教育効果があります。その効果とはどのようなものなのでしょうか。名古屋芸術大教授の大内孝夫さんが、ピアノを習うことに秘められた力を3回に分けてお伝えします。www.asahi.com
おおみやピアノ教室ドルチェは、稲沢市にあるピアノ教室です。
お教室は、稲沢市のほか、あま市、一宮市、清須市、岩倉市などから
生徒さんにお通いいただいております。
はじめてピアノを習う3〜4歳のお子さま
学校の音楽に自信をつけたい小学生
コンクールや学校の伴奏で活躍したい小中学生
趣味として始めたい大人の方
稲沢市ピアノ教室|あま市ピアノ教室|幼児ピアノ|
大人のピアノ|年少 年中ピアノレッスン|
などで検索いただいています。
はじめてのピアノ、初心者ピアノ、幼児ピアノ、大人のピアノなどに対応した
個人ピアノレッスンを行なっており
ソルフェージュやコンクール指導、学校の音楽のレッスンも行なっております。
附島保育園、昭和幼稚園、明和幼稚園、青山幼稚園、千代田小学校、大里西小学校、下津小学校、稲沢東小学校、稲沢西小学校、大塚小学校、高御堂小学校、小正小学校、美和小学校、正則小学校、美和東小学校、法立小学校、六輪小学校、三宅小学校、坂田小学校、篠田小学校、千代田中学校、大里中学校、次郎丸中学校、
甚目寺西小学校、甚目寺東小学校、甚目寺中学校、蛭間小学校
Comments